NEWS

『CEDEC2022』にAIQVE ONEの社員が登壇します

2022.08.17 MEDIA

8月23日(火)から開催される『CEDEC2022』にて、AIQVE ONE株式会社から
代表取締役社長 山崎とセールス&マーケティング部 部長 桑野が登壇いたします。

■イベント概要

名称:コンピュータエンターテインメントデベロッパーズカンファレンス2022 (CEDEC 2022)
会期:2022年8月23日(火)~25日(木)
公式サイト:https://cedec.cesa.or.jp/2022

■登壇内容[代表取締役社長 山崎]

セッションタイトル: 【AIQVE ONEテスト自動化/モノビットエンジン/メタバース活用事例】
※AIQVE ONE株式会社/monoAI technology株式会社/モノビットエンジン株式会社の3社合同でセッションを行います。
講演形式:ショートセッション
講演日時:8月24日(水)14:50~15:50
講演ルーム:第11会場
受講スキル:特になし
セッション内容:本講演では、「AIQVE ONE株式会社」による最先端のゲームテスト事情および『Garbo』などのAIQVE ONE独自のツールのご紹介、「monoAI technology株式会社」による、バーチャルイベントやMMORPGの基盤となる大規模仮想空間プラットフォーム『XR CLOUD』のご紹介、「モノビットエンジン株式会社」によるリアルタイム通信ミドルウェア『モノビットエンジン』の開発状況など、グループ各社のさまざまな先端技術の研究開発状況と、その利用事例をご紹介いたします。
講演詳細ページ:https://cedec.cesa.or.jp/2022/session/detail/254

<AIQVE ONE株式会社 登壇者プロフィール>


AIQVE ONE株式会社
代表取締役社長
山崎太郎

2002年にソフトウェアテスト専業の株式会社ベリサーブに入社。以来、ソフトウェアテスト業界一筋20年。
2021年2月より株式会社ベリサーブとmonoAI technology株式会社との合弁会社であるAIQVE ONE株式会社の代表取締役就任。
「品質管理に、革命を。」をコーポレートビジョンとしたサービスをゲーム業界向けに提供中。
保有資格:JSTQB ALTM、IVECレベル4
プライベートではかなりのゲーマー。

<受講者へのメッセージ>
「品質管理に、革命を。」をコーポレートビジョンとし、ゲーム業界に向けた品質管理にソフトウェアテスト理論、AI/自動化を用いた効率化、エキスパートによる不具合検出力を最適な組み合わせで提供している当社サービスをご紹介致します。お気軽にご参加下さい。

■登壇内容[セールス&マーケティング部 部長 桑野]

セッションタイトル:【コロナ禍で交流会が減ったので自分でオンライン勉強会を立ち上げた話】
講演形式:
ショートセッション
講演日時:8月25日(木) 17:30 〜 17:55
講演ルーム:第9会場
受講スキル:特になし。勉強会やセミナーを開催したいがやったことがなくて不安な方にお勧めです。
セッション内容:コロナになりあらゆる交流会がなくなってしまい、営業として悶々としていました。このような状況でも知恵を出せば何かできるに違いないと思い、オンラインコミュニティを作って活動してきた話をさせていただきます。
セミナーや勉強会は続けるのが大変だったりするのですが、ゆるくながーく運営するコツを伝授できればと思います。企業としてセミナーなどを開催すると参加者が少ない時に凹んだり、上司に詰められたりすると思いますが、そんなプレッシャーを回避する気持ちのノウハウもお伝えします。
講演詳細ページ:https://cedec.cesa.or.jp/2022/session/detail/164

<登壇者プロフィール>


AIQVE ONE株式会社
セールス&マーケティング部 部長
桑野範久

2004年より大手ゲームデバッグ会社に参画。
新規営業開拓に従事した後、ローカライズや海外向けマーケティングサービスの立ち上げを担当。
2012年よりゲーム開発会社で企画営業を担当し、2015年から大手ソフトウェテスト会社にてゲーム領域の営業を担当し、セミナーやイベントなども企画も行う。HTC NIPPON株式会社を経て、2018年にモリカトロン株式会社に入社し、テスト事業の立ち上げを行う。グループ企業再編により、monoAI technology株式会社を経て、2021年2月よりAIQVE ONE株式会社に所属。

<受講者へのメッセージ>
オンラインオフライン問わず、イベント運営って大変ですよね。
気軽にゆるく長く続けるためのTIPSなどをおはなししますので、お気軽にご参加ください。
よろしくおねがいします。

■お申し込み方法

オンラインセッションの視聴には受講パスの購入が必要です。
受講登録受付はCEDEC2022公式サイト(https://cedec.cesa.or.jp/2022/outline/application)を御覧ください。